☆大弁財天カード守り 第3期版 受け付け開始☆

販売価格 14,800円(内税)
購入数

☆十種神宝秘法奥義 招福招財カード形守り

☆第3期版受け付け開始☆


2016年度の3月と、
2017年度の3月に発売させて頂いた第一期から第三期までの弁財天カードは、
2017年8月度の八大龍神聖地への巡礼と大祭にて、ようやく全てを完成させる事に成功しました。


今後は11月17日より、第4期版として発売を予定している招福招財カードを、

引き続き新たな聖地で現地巡礼加持を続けていきます。

・2017年度11月からの現地巡礼加持予定地
11月27日出雲神迎祭→島根県美保神社→福岡県宗像大社→奈良県天河神社→滋賀県竹生島弁財天→伏見稲荷→比叡山→大阪龍泉寺→室生龍穴神社→大峰龍泉寺→奈良県玉置神社・・・などなど。

新規に入荷したロットも、まだまだ巡礼回数は少ないものの、下記の場所にて現地巡礼加持が完了しています。

第三期版・2017年11月17日までの巡礼済み聖地
事前浄化地→葛城一言主神社→大峯山龍泉寺→天河神社→玉置神社→生駒山→大阪福島聖天→美保神社→星田妙見宮→ 大阪龍泉寺→室生龍穴神社→最上稲荷・・・などなど。

☆今回の招福招財カードに期待出来る加護

・金運及び財運の爆発的な向上
・仕事上の出世、評価、良縁の獲得
・仕事上のトラブルを祓う
・急な支出や、金運の低迷を祓う
・金運の低下につながる出来事を祓う
・家運の向上につながる原因を祓う
・天職との出会い


また、今回の招福招財カードには、宗像弁財天と三穂津姫命が鎮座されていますので、

サイト内では初公開となりますが、
十種神宝(とくさのかんたから)開運法が可能となりました。


十種神宝開運法とは、金運、仕事運、家庭運などの運気を上げ、それを邪魔するモノモノを祓ってくれる奥義。

作法自体は非常に簡単で、たった30文字の祝詞を唱えるだけなのですが、こちらは一般に公開されていない秘法の1つ。

十種神宝とは、三種の神器に次いで、10種の神器を意味する神の法具。

今回ご案内させて頂く、招福招財カード守りには、十種神宝全てが彫り込まれているのです。

たった30文字の祝詞を、一日に一度でも構いませんので唱えてみませんか?


貴方の飛躍成功を邪魔する物を遠のけ、心願成就、大願成就には最適すぎる一品となりました。

招福招財カードに鎮座されている守護神:弁財天(神道・仏教)・歓喜天・八大龍王・倶利伽羅竜王・十大龍王・聖観音・十一面観音・三穂津姫命・文殊菩薩・多羅菩薩・不動明王。


御守りの使用期限:一生涯(交換の必要無し)

御守りのサイズ:55×90(カードサイズ)専用桐箱入り

御守りのメンテナンス方法:十種神宝開運法にて、加護力充電可能


10%ポイント還元☆最大1480ポイント付与☆


注意:写真の内のお財布や現金は含まれていませんのでご了承ください。

Mobile