東京イベント☆12月23日(日)風神秘伝&石笛作法

販売価格 60,000円(内税)
購入数

東京イベント☆2018☆残席1☆
陰陽師☆ONLINE初公開☆風神秘伝☆石笛(いわぶえ)の法☆


・言葉よりも深く伝わる石笛(いわぶえ)開運法

・神を招く石笛の音色

・神をもてなす石笛の音色

・神と共に笑う石笛の音色

・貴方の思いを、石笛の音色と共に、相手の魂に直接記録させてくれる石笛作法。


今から5000年ほど前になる縄文時代の日本。

この頃には、今の神道のお神楽で使われる龍笛や、笙(しょう)、金属製の鈴などは存在しませんでした。

そんな中、当時から現代まで、脈々と受け継がれてきた奉納楽器の1つが今回の石笛。

普段私は歓喜天様や、弁天様をはじめ、天部の神々を中心にお作法を続け、

様々なご依頼や心願を成就させて頂きますが、交渉や相談、お願いとなる場合には、


必ず風の神様にもご協力を仰いでいます。


お作法自体はとっても簡単で、次の祝詞を唱えるだけ。

「天地の 中を行き通う 風の神の荒魂・・・」と、全部で30文字前後の短い歌です。

ただし、こちらの祝詞を唱えるだけでは効果は発揮されず、ここで主役となる石笛が必要になってくるのです。

正直、今まで石笛の作法は避けて通ってきていましたが、年々人間関係の問題が複雑化してくる世知辛い現代。

今まで通りのやり方では、いつまでたっても自分の意見や主張、希望が通らない時代になったとも言えるでしょう。

そんな事もあり、毎日30件ほどのご依頼を、石笛作法を通じてトライしているのですが、

ここ最近では、一月で50件以上のご依頼が入ってきていますので、

なぜかこの歳になって吹奏楽部に入ったような気分です・・・。

しかし石笛で風の神をお招きし、風の神におもてなしをし、風の神と共に笑い、自分の魂を清め、その地を清め、

石笛の音色と共に、相手の魂(心)へ直接貴方の思いを記録させる。


そんな石笛を、ここ数年の間でひたらす研究し、練習を重ね、実践し、結果を確認し、

今年初めて東京イベントでお伝えする事が叶う事となりました。

今回の石笛作法は、次の様なケースに有効で、むしろ使わない理由がありません。


・トラブルにある人との交渉の前に。
・家族とのもめ事を収める為に。
・長年叶わない思いを聞いてもうら為に。
・長年聞いてくれない事を聞いてもらう為に。
・どうしても思いを伝えたい場合に。
・銀行での融資やご相談の前に。
・これ以上関わりたく無い人への理解と離別。
・誤解の解消
・面接の前に。
・商談や営業の前に。
・会議の前に・・・などなど


風の神様は、石笛を通じて相手の心に貴方の思いを記録します。

伝える・・・のでは無く、心と魂に記録する事が出来る風の神の作法。


耳から聞いた事は忘れる事が多いのですが、心に記憶された事は早々忘れる事は出来ません。

この事から、貴方の思いを効率よく伝えるには、最良最強の秘伝作法とも言えるでしょう。

ビジネスであろうと、家族間であろうと、男女間の事であろうと、人生は交渉と相談の連続です。


お作法の時間は約3分〜5分。

12月23日(日)の東京イベント限定となりますが、もしお時間の取れそうな方は、

この機会に石笛の演奏方法と、お作法をマスターしてみませんか?



産土神様(自分が生まれた土地の神社)で使う石笛は、確実に人生が変わりますよ。

外で吹く時には、音を出さなくても済む方法もあり。


最重要注意事項☆復縁に使用する場合は必ずご相談ください。
離れる事のほうが、幸せなケースもあるのですから・・・。
その為、縁結びに使用し、苦が発生した場合には、一切の責任を負えませんのでご了承ください。


今回の風神秘伝☆石笛の法に含まれているお守りなど
・神谷手製石笛:神音領域版:1つ(現在のロットは、天河・二見浦・稲佐の浜より採取)
・天照大神・神氣呼吸法(石笛を吹く前に必要です)
・風神秘伝作法
・風神霊符(日々の感謝を伝え、協力をお願いする為に


☆講習会の流れ
東京メトロ稲荷町駅13時集合→講習会場へ→約4時間の講習→18時頃終了解散

10%ポイント還元☆最大6000ポイント還元

Mobile