5月11日情報追記→5月18日の法要では、僧侶のみの修法となり、一般参加は不可の事。
しかし、法要終了後は、三宝院にて、准胝観音様の前での参拝は可能との事ですので、
通常通り参拝、お作法、縁結、お守りの加持が行える事が確定しました。
令和2年☆5月18日(月)☆年に一度准胝観音様のご開帳日☆
☆准胝観音特別開運法を准胝観音堂の前で!☆
☆京都醍醐寺准胝観音降臨巡礼ツアー☆
☆准胝観音法を、准胝観音様の前で習得する!
(現在公開中の准胝観音講座を直接学べます)
☆すでに准胝観音法を習われた方は10000円OFF☆
☆秘蔵品☆准胝観音曼荼羅ペンダント付き(15000円販売品)
☆当日ご参加出来ない方は、お守りだけの購入も可能☆(5月17日迄の受付)
准胝観音 八葉曼荼羅
裏面 命を守る金剛界曼荼羅×八葉曼荼羅
大きさ:24ミリ×30ミリ 大日如来部分に天然ダイヤモンド
作法の際にはご本尊(ご神体)として使えます。
あらゆる心願を通す☆准胝観音作法を伝授☆
5月18日は、准胝観音様に直接貴方の願望を届ける為の特別ご縁日☆
京都醍醐寺☆准胝観音☆特別待ち受け授与☆
弁天様のご縁月(守護月)でもある5月。
5月18日(月)にお時間のある方は、准胝観音様の降臨日に、醍醐寺の中で、
貴方の心願を強力に通す作法に挑戦してみませんか?
毎月18日は観音様のご縁日ですが、18日に醍醐寺での参拝とお作法では、次の神仏が降臨されます☆
1.准胝観音
2.弁財天
3.吉祥天
4.普賢菩薩
5.文殊菩薩
6.観世音菩薩
7.薬王菩薩
年に一度の准胝観音様のご縁日及びご開帳日☆
この日は准胝観音様の元で過ごし、貴方の願望を直接お届けしてみませんか?
さらに当日は、現在公開中の准胝観音、心願成就作法も伝授させて頂きます。
作法自体は、なれれば10分以内で終える事が出来る、短めの作法ですが、
自他共に、准胝観音心願成就法で叶った作法を数知れません。
その為、公開期間が限られた非常に貴重な作法となりますので、必要と感じた方は、
この機会に御縁を結んでみませんか?
そして今回ご注文頂きました方へは、先行で奥義の内容をメールにてお送りさせて頂きます。
5月18日に、当日醍醐寺でもお伝えさせて頂きますが、リハーサルとして早めに練習しておくと、
当日は現地で楽に作法を進める事が出来るでしょう。
☆5月18日京都醍醐寺☆巡礼ツアー概要
13時醍醐寺駐車場集合→醍醐寺准胝観音堂及び弁天堂参拝→作法講習会→准胝観音作法実践(約30分)→おさらい→17時頃解散
☆今回の醍醐寺ツアーに含まれている御守りなど
☆秘蔵品☆准胝観音特別御守り
☆准胝観音心願成就作法 完全版
☆醍醐水 採水(結界門前にて)
☆准胝観音作法にて心願成就の作法
以上全ての御守りや作法が含まれて、25000円でのご案内となります。
すでに准胝観音法を習われた方や、過去に醍醐寺ツアーにご参加された方は、
10000円OFF→15000円にてご案内します。
また、コロナウィルスの影響で、移動の不安もぬぐえません。
そこで今年は、お守りだけの販売も可能となりました。
5月18日に、准胝観音様の前で開眼供養したお守りをお送りさせて頂きます。
秘蔵品☆准胝観音ペンダントのみ→15000円にて☆
ただし、現地での法要が大切ですので、お守りだけのご依頼は、
5月17日(日)で締め切らせて頂きます。
最大10%☆2500ポイント還元☆