平成最後☆八百万の神々が一堂に集う☆
お詫び:事前予約の方のみ、ご注文頂けます!
☆令和元年11月14日(日)〜11月15日(月)☆旧暦10月10日
☆神在月・出雲神迎祭 出雲大社での現地合流ツアー
☆お得!11月14日☆美保神社正式参拝〜金持神社巡礼あり!
☆2022年度守護神☆ブレスレットTYPE3付き
☆2022年度守護神霊符付き☆
今日までに一度も欠かさず事無く参加してきた出雲大社の神迎祭☆
一般的に神無月と呼ばれる10月ですが、全国全ての八百万大神達が出雲の地に揃うことから、
神在月(かみありづき)とよばれ、実際に神々をお招きする稲佐の浜では、
溢れんばかりの「神の氣」に包まれます。
そんな年に一度の大祭へ、こちらは現地合流が可能な方のみへのご案内となりますが、
出雲の地で八百万の神々と共に、とても言葉では語り尽くす事の出来ない素敵な聖夜を過ごしてみませんか?
令和の時代では初となる神迎祭。
ここでは来年の運勢傾向を一言で表現すると「影響」。
様々な情報が錯誤する現代。
言葉や態度により、誰かに強力な影響を与える事も出来れば、
貴方自身が誰かに影響を受ける事もあるでしょう。
しかし・・・よい結果につながる影響であれば何も問題ありませんが、
自己満足、利己的、モラハラ、パワハラ、イジメ、
愉快犯などから生じる影響は「壊」しか生み出しません。
間違った影響を打ち払い、実りある影響を受け入れるのが2022年度の開運の要!
出雲神迎祭と共に、しっかりとご縁を結びましょう。
☆令和4年度守護神ブレスレットの事前巡礼地
伊勢六大聖地(毎月)→島根県美保神社(毎月)→大阪福島聖天(毎月)→伏見稲荷→最上稲荷→愛知県豊川稲荷→山梨県身延山→天河神社→大峯龍泉寺→玉置神社→那智飛瀧神社→那智本宮大社→那智速玉大社→福岡県宗像大社→竹生島弁財天。
☆ご持参品のお願い
神迎祭に参加される由方は、是非出雲大社へ持参して頂きたい品があるのです。
それはお仕事に関係する道具や、名刺、手帳、携帯、ノートPC、お財布、通帳、印鑑、など。
途中で紛失しない様に細心の注意が必要ですが、私は毎年神迎祭の現地にて、普段使用しているお仕事関係の道具や、
アクセサリー、天然石、御守りなどは、かなりの大荷物になってしまいますが、この場面で加持をかけています。
もしご参加が可能な方は、多少荷物が重くなっても、この時だけは奮闘してみませんか?
稲佐の浜にて、八百万の神々の氣を込める事により、今日までに数々の奇跡を目の当たりにしてきました♪
今後良縁や、お仕事での爆発的な飛躍を求める方には、是非オススメしたい令和初の大神事。
ご参加が可能な方は、この機会を御縁を結んで頂ければと思います。
さらに!
今回の出雲神迎祭巡礼では、美保神社と金持神社の巡礼も含まれています。
さらに!
美保神社で正式参拝を受けた方は御神米がいただけます。
是非お財布に入れて、金運〜仕事運大向上の力を体験してみてください。
☆今回の出雲神迎祭に含まれるお作法や御守りなど↓
☆2022年度☆守護神ブレスレット TYPE3☆
☆美保神社正式参拝あり☆
☆お仕事道具や、アクセサリーの現地浄化及び開眼供養
☆稲佐の浜及び出雲大社での神仏降臨作法
☆新大阪もしくは姫路駅から出雲までの往復費用
☆14日〜15日の宿泊費用
☆昼食・夕食・朝食・昼食の4食
上記5点が含まれて70000円でのご案内となります。
☆ツアーの流れ
11時頃:JR姫路駅もしくはJR新大阪駅→出雲へ→出雲大社参拝→19時頃から稲佐の浜へ移動→19時30分から神迎祭神事→21時頃解散→宿舎へ
参加される方が西日本寄りか、東日本寄りかで、JR新大阪かJR姫路出発が決まりますのでご了承ください。
2日目→朝10時チェックアウト→美保神社で正式参拝→金持神社巡礼→遅めの昼食→19時頃JR姫路駅到着解散
10%ポイント還元☆最大7000ポイント