2022年度☆守護開運カレンダー☆
今年も表紙を省いて13ヶ月分を掲載♪
2022年1月〜2023年1月まで☆
全ページのお写真へ完全加持祈祷済み☆
全13ページ☆開運霊符と同等の効果あり♪
子の日・寅の日・巳の日・午の日・天赦日の完全掲載♪
最大30%OFF☆
1冊→3000円
2冊→10%OFF→5400円
3冊→20%OFF→7200円
4冊→30%OFF→8400円
さらに!
購入者特典として、一月に一枚の配布となりますが、カレンダーの待ち受け画像版もプレゼント☆
1冊3000円からのカレンダーをご注文の方で、スマホやタブレット、PCなどでもご覧になりたい方は、
ご注文の際に、購入者特典0円版をお選びください。
2022年1月 美保神社より
現時点では、国内最高峰の「良縁」が期待出来る恵比須様の総本山。
良縁と言っても、恋愛や男女の事だけを意味するのではありません。
病院、治療、教室、就職先などが悪縁だと困ります。
そんな悪縁を避け、良きご縁を運んでくれる事から、
毎月の7日の美保神社巡礼が欠かせません。
全ての方に、良縁に恵まれた一年である事を祈念して。
2022年2月
初午祭、宵宮祭、本宮祭と年に3度は必ずお世話になる伏見稲荷。
商売繁盛で有名な聖地ですので、いつの時代でも参拝者が絶える事はありません。
繁栄の「繁」を用いる商売繁盛。
幸せの連鎖を意味するのが商売繁盛ですので、貴方はもちろんの事、
貴方の周り全員が繁栄出来る事を祈念したのがこちらのお写真、伏見稲荷山頂より。
2022年3月
年に一度の巡礼となる那智三社巡り。
こちらのお写真には、那智本宮大社からの一枚☆
龍神様の総本宮とも言える那智本宮大社。
考えるよりも行動を得意とする聖地ですので、
2022年度の行動力に大きき貢献してくれる事でしょう。
2022年4月
再び美保神社の登場となりますが、こちらは毎年4月開催となる青柴垣(あおふしがき)祭より。
人間関係の苦を祓い、今風の表現になりますが、WIN×WINの関係を得意とする大祭。
誰かから搾取した結果の富は、決して長続きする事はありません。
貴方はもちろんの事、貴方の周り全員が良い勝利を収める事が出来る一枚となりました。
2022年5月
2021年度も己巳(つちのとみ)巡礼で何度もお世話になった淡路島の弁天様。
会話での苦を祓い、言葉で良い影響を与え、技能向上、財運向上、美の追究を得意とする弁天様。
さらっと功徳を書いただけでも、ここまでのご加護があるので、今後もお世話になり続ける弁天様。
美保神社と同様に、良縁も得意としますので、今後もお世話になり続ける聖地の1つです。
2022年6月
2021年度より、美保神社巡礼の中に採用された金持神社(かもちじんじゃ)巡礼。
苦につながる思考、言葉、行為などを抑え、とても効率の良い生き方を育んでくれる龍神様。
2021年度はとてもとてもお世話になりました。
弱点の克服に特に有効な一枚でので、一生涯のお守りに最適です。
2022年7月
伏見稲荷に続き、現地時点では全国1〜2を競うお稲荷さん。
葛城一言主神社の末社ですが、1つの願いを叶えてくれる力は強大で、
2021年も数々の心願を成就させてくださいました。
大きな願、どうしても達成したい目標をお持ちの方は、こちらのお写真を大切に!
2022年8月
今回初巡礼となった、富知浅間神社。
霊峰富士山の前にこちらの聖地は、至る所に龍神様がおられました。
今の自分に出来る事を理解し、無理せず、見栄を張らず、コツコツのこなす事を得意とした聖地。
持久力強化や、短所の克服にとても強い一枚となりました。
2022年9月
年に一度の巡礼となる身延山久遠寺(みのぶさんくおんじ)。
七面天女様をはじめ、霊峰富士の龍神様、浅間神社の龍神様と、
とても龍神様の多い聖地だらけの聖地。
慈愛と奇跡を得意としますので、今年もたくさんの奇跡を頂く事が出来ました。
一人でも多くの方へ、先を妨害されない、人生を左右されない事を得意としたお写真です。
2022年10月
年に一度の大祭となる伊勢神嘗祭巡礼☆
神嘗祭中でも、少しでもタイミングがずれると、出会う事が出来ない神職の行列。
想像を絶する修練を重ね、選ばれた方だけが身につける事出来る階級別の装束。
まさに天地人の奇跡を目の当たりに人たちを写真に収める事が出来た一枚。
正しい努力、奇跡、成就を得意とするお写真ですので、
全ての人にお守りとして持って頂きたいお写真となりました。
2022年11月
年内3枚目となる美保神社のお写真。
植物のお名前はわかりませんが、美保神社の本殿前にいて、
参詣者の諸魔諸難を祓ってくれる守護神の様な綺麗なご神木。
側を通るだけで、優しい風と氣を感じますので、必ず手をあわすようにしています。
これから魔の師走に向けて、心身のリフレッシュには最適すぎる一枚となりました。
2022年12月
年内最後となるお写真は、当院のご本尊でもある歓喜天(ガネーシャ)神の聖地、
浅草寺側の待乳山聖天(まつちやましょうてん)より。
心身健康、無病息災、良縁成就、金運仕事運向上、成績向上、就職成功、
立身出世、大願成就と、ありとあらゆる奇跡を頂いた歓喜天の聖地。
自他共に、今世だけではとてもお返し出来ない奇跡を頂いていますので、
いつまでも素敵なお返し合戦が続きそうです。
今世だけでは、お返し出来ない程の奇跡の到来を、貴方も享受出来る事を祈念して!
2023年1月
そして2023年へ☆
毎年1月、5月、11月だけに開催される淡路島八浄寺の大黒天大祭。
諸魔諸難を祓い、必要な時に、必要なモノを出してくれる大黒天様。
美保神社との大国様と連携していますので、引き寄せの効果はとても強力です。
余計なモノを遠ざけ、必要なモノだけを引き寄せてくれる淡路島の大黒天様。
いつまでも使えるお写真ですので、引き寄せ専用のお守りにもなる、
とても力強い一枚となりました。
お写真と共に、今年も2021年度の出雲神迎祭をくぐり、12月7日の美保神社巡礼を終えて、
ようやく前加持を完了させる事が出来た2022年度のカレンダー☆
多くのカレンダーは9月頃から発売されていますが、
当サイトのカレンダーは、出雲大社や伊勢、美保神社などの現地巡礼加持を重視していますので、
中々早くは公開出来ません・・・。
カレンダーの一枚一枚が、霊符やお守りと同じ効果を発揮出来る様に、
12月7日の美保神社巡礼迄、現地巡礼加持を続けてきた一品☆
発売開始にお時間がかかった分、2023年の1月分まで掲載させて頂きました。
以上合計13種13枚13ヶ月分の大開運写真達。
もちろんカレンダーとしての機能も充実していますので、
大大吉日・大吉日・中吉日・大凶日・特殊日、陵逼期間などの全てが一目でわかります。
初めて袖を通す衣類、大きなお買い物、契約、初日などは、極力良い日を選びましょう。
初日とは、引っ越しを考えていると仮定して、初めて不動産屋さんを訪ねる日の事。
そのほかには、初めて病院に行ってみる、銀行への相談、初めてのお店・・・などなど。
「初めて」の影響力は大きく、突然思いついた事なども、初日扱いとなり、当然日は重要です。
当サイトのカレンダーでは、密教占星術から見た特殊日も掲載していますので、
次の日や期間は特にご注意ください。
・羅刹日(らせつび):鬼が暴れまくる大凶日★
こんな日の喧嘩や心ない態度は悲惨です。
・陵逼期間(りょうひつきかん)
全停止を意味する試練の期間。吉は凶に、凶は大凶になる期間ですので、
この日に予定を入れたり、先ほどの初日などは極力避けましょう。
ただし陵逼期間中でも、悪い日ばかりでは無く、甘露日(かんろび)、
金剛峯日(こんごうぶび)などの大大吉日も出てきます。
勇気のいる事や、契約、相談、買い物、交渉、告白などは、甘露日や金剛峯日を使いましょう。
2021年からは全て公開しています☆
他のお品ではとてもカバーできない、絶大な守護開運効果と、運氣の強弱が一目でわかるカレンダー。
今後何年にも加護力は続きますので、是非持ち歩いて頂ければと思います。
(神仏関係に興味が無い方にもたせる為には、お写真部分をしおりにしてお渡しください。
しおりにすれば、小さなお子様への御守りにもオススメです。
カレンダーのサイズ:155ミリ×105ミリ(卓上サイズ・ケース付き)
☆お得なケース無しも新設しました☆
ケース無し5冊→10000円
ケース無し10冊→15000円
効果重視のカレンダーと共に、最良最高の2022年を過ごしましょう。
10%ポイント還元☆最大840ポイント還元☆